地域情報サイト「まいぷれ」は、ちょっとがんばれば自転車でまわれちゃう、そんな小さな町の情報をお届けします。

  • ジモバナTop
  • 他の区のジモバナを見る
  • ジモバナとは!?
  • ライター募集
  • お問い合わせ
  • ジモバナTop
  • 他の区のジモバナを見る
  • ジモバナとは!?
  • ライター募集
  • お問い合わせ
まいぷれ
HOME

イベント
竪穴住居前実演-1

加曾利貝塚文化祭2020.11.3

かそりガイド

2020年12月14日 0 Comments かそりガイド
このエントリーをはてなブックマークに追加

加曾利貝塚文化祭が11月3日(文化の日)に開かれました。ウイルス(COVID-19)感染がまだ終息していないため、前年の秋祭りは2日間開いていたものを1日だけにして、しかも3蜜にならないように工夫して開催されました。しか […]

イベント
201213都賀の台マルシェA3

祝4周年!都賀の台マルシェ

tsuganodaimarche

2020年12月2日 0 Comments tsuganodaimarche
このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなで作る地域のコミュニティ 都賀の台マルシェが4周年を迎えます!

社会活動
千葉日報・表彰風景 (2000x1500)

千葉日報 地域きずな賞 受賞 ー 加曽利貝塚ガイドの会

かそりガイド

2020年4月27日 0 Comments かそりガイド
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和も2年目を迎えて間を置かず、加曽利貝塚ガイドの会にとって嬉しい出来事がありました。 千葉日報地域きずな賞 -  教育部門(記事末尾『注記』ご参照)の団体受賞者に選ばれました。 ガイドの会のボランティア活動を進める際の […]

学校
賞状・1 (1700x1322)

川崎市小学生の社会科自由研究 ー 加曽利貝塚をテーマに奨励賞受賞

かそりガイド

2020年2月21日 0 Comments かそりガイド
このエントリーをはてなブックマークに追加

加曽利貝塚など縄文時代の遺跡をテーマにした川崎市立小学校6年生の夏休み自由研究「縄文時代の遺跡を探って」が 川崎市立小学校 社会科作品展で最優秀4作品の一つに選ばれ、見事奨励賞を受賞しました。(右写真) 川崎市立小学校( […]

イベントレポート
collage-アイキャッチ

ECOビレッジになった加曽利貝塚 令和元年ナイトミュージアム

かそりガイド

2019年12月19日 0 Comments かそりガイド
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和元年11月30日(土) 17:30~20:00 加曽利貝塚 ナイトミュージアムが開催されました。 好天の星月夜に恵まれ、5回目に当たる今回、初めて天体望遠鏡による星空観察が可能となり、人気を集めました。 お子様連れが […]

レジャー・おでかけスポット
collageアイキャッチ③

「あれは縄文、これは貝塚!」- その2 縄文グルメ・グッズを見つけ出すの巻 - 加曽利貝塚 縄文秋まつり

かそりガイド

2019年10月25日 0 Comments かそりガイド
このエントリーをはてなブックマークに追加

9月に襲来した台風15号による縄文の森の甚大な被害をようやく乗り越えて、令和元年10月5日(土)~6日(日)、特別史跡 加曽利貝塚 縄文秋まつりが開催されました。 正門から博物館に続く園路には、2日間限りの賑やかな ″か […]

イベントレポート
collageアイキャッチ➁

「あれは縄文、これは貝塚!」- その1 ”縄文世界”に近づくの巻 - 加曽利貝塚 縄文秋まつり

かそりガイド

2019年10月24日 0 Comments かそりガイド
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和元年10月5日(土)~6日(日)、特別史跡 加曽利貝塚 縄文秋まつりが盛大に開催されました。 5日は秋晴れの真夏日?! 6日は一転肌寒い小雨模様で天候には恵まれませんでしたが、それでも7000人を超えるお客様をお迎え […]

ボランティア活動
スライド1

シニアサイン講座

てとてん

2019年10月1日 0 Comments てとてん
このエントリーをはてなブックマークに追加

耳が遠くなると 何が聴こえなくなるの? 聴こえないと どんな気持ちになるのかしら? どうやったら 話を伝えることができる? 耳の遠い方と話をするときのコツや、言葉にちょっとしたヒントをつける シニアサインをご紹介します […]

学校
collageアイキャッチ➀

令和時代も加曽利貝塚で夏季実習 ― 早稲田大学文学部考古学研究室

かそりガイド

2019年9月26日 0 Comments かそりガイド
このエントリーをはてなブックマークに追加

平成29年、30年に続いて令和元年も、加曽利貝塚で早稲田大学文学部考古学研究室(考古学コース)の夏季野外実習が行われました。 8月下旬から9月中旬にかけて、高橋龍三郎教授のご指導のもと、教員と学生が前後2組に分かれて、2 […]

ボランティア活動
花見川区ガイヘル講座

始めてみませんか、ガイドヘルプ

てとてん

2019年8月15日 0 Comments てとてん
このエントリーをはてなブックマークに追加

<花見川区ボランティア養成講座> 見えないってどんな感じ? どうして盲導犬を使う人は少ないの? 白杖で歩く時に何を考えながら歩いているの? 点字ブロックがあるのにどうして駅のホームから転落しちゃうの? 6人の視覚障害ゲス […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 38
  • »

人気記事

  • 竪穴住居前実演-1 加曾利貝塚文化祭2020.11.3 4 views
  • とよんちのたまご① たまご専門店 とよんちのたまご 3 views
  • ドリーム5 コーヒ-焙煎問屋 「ドリームコーヒー」 2 views
  • KIMG0449 いちご狩り観光農園 さわの森農園に行きました 2 views
  • chibaya2 みつわ台のラーメン「千葉屋」 2 views
  • IMG_9228 若葉区お花見スポット*富田さとにわ耕園 2 views
  • 2014-04-03 11.31.50 「ラーメンかじろう」都賀駅で二郎系ラーメンにかじりつく! 2 views
  • KIMG0461 みつわ台桜祭りに行きました 1 view
  • DSC03165 みつわ台桜が満開です 1 view
  • SONY DSC 加曽利貝塚ガイドの会が千葉市社会教育功労者(団体)として表彰されました 1 view

カテゴリー

  • エンターテイメント
    • ご当地もの
    • ご当地キャラ
    • イベント
    • イベントレポート
    • 映画
    • 音楽
  • スポーツジム
  • 健康と医学
    • 妊娠・出産
    • 子供の健康
    • 病院
      • 産婦人科
  • 寺社・仏閣
  • 未分類
  • 生活と文化
    • グルメ
      • レストラン・飲食店
        • うどん・そば
        • カフェ・喫茶店
        • カレー
        • スイーツ
        • ステーキ
        • ラーメン
        • 中華料理
        • 和食
        • 韓国料理
    • ショッピング
      • 食べ物
        • ケーキ屋
        • パン屋
    • 子育て
    • 暮らし
      • 学校
      • 行政
        • 選挙
    • 治安・安全
    • 社会活動
      • NPO・市民活動
      • ボランティア活動
      • 社会人サークル
  • 自然と科学技術
    • 風景
  • 芸術と文化
    • イベント
      • お祭り
      • お花見
      • 紅葉
    • イベントレポート
    • 公園
  • 趣味とスポーツ
    • スポーツ
      • サッカー
    • 旅
      • レジャー・おでかけスポット
        • デート・遊ぶ
        • ペットとお出かけ
        • 家族・お子様連れ
      • 観光名所
    • 車・バイク
      • 修理

投稿者ランキング

  • wakabaku wakabaku
  • yamabiko yamabiko
  • かそりガイド かそりガイド
  • グラッグス グラッグス
  • てとてん てとてん
  • いずみグリーンビレッジ推進班 いずみグリーンビレッジ推進班
  • mokd
  • yamakoisan yamakoisan
  • kikuch
  • tsuganodaimarche tsuganodaimarche

RSS 【PR RSS】ゲームベース

  • ヤマダ電機のポイントがもらえる!?ヤマダゲーム特集
  • ゲームをやって家電量販店のポイントがもらえる!!「ヤマダパズル たぷたん」をやってみた
  • 子供用自転車はいつから(何歳から)?乗れるようになる年齢は?
  • 自転車の空気入れで英式と仏式の違いや・変換アダプターについて
  • 電動アシスト自転車は盗まれる?盗難対策(盗まれない方法)について
  • 電動アシスト自転車はメンテナンスが必要?頻度やバッテリー・メンテナンススタンドについて
トップ
  • 運営会社情報:株式会社フューチャーリンクネットワーク
  • 個人情報取り扱いについて
  • 利用規約
  • 店舗集客・インターネット広告のご案内
  • 「まいぷれ」運営パートナー募集
  • 記事の書き方

Copyright(C) since 2000 Future Link Network Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Copyright © 2013 フューチャーリンクネットワーク