地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、千葉市若葉区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

千葉市若葉区の地域情報サイト「まいぷれ」

編集部のつぶやき(千葉・船橋・市川・習志野・鎌ケ谷)

【新発売】7月1日解禁! 千葉市と足利市 市政100周年を祝したクラフトビール「あしたのみち」

栃木産の押し麦×千葉の醸造技術! ビールが苦手な人でも飲みやすく、クラフトビールの個性を感じられる一杯に

「あしたのみち」=「足楽味千」

「足利市」・ビールの「楽」しい「味」・「千葉市」から命名

2021年1月1日に市政100周年をむかえた千葉市と栃木県足利市。

記念すべき100周年を共にお祝いしようと、「クラフトビール醸造プロジェクト」が今年2月に立ち上がりました。

 

千葉市のクラフトビール醸造家の第一人者である潮風ブルーラボのプール・クリス醸造マスターのもと、足利市出身で千葉大学大学院理学研究院の萩原学教授、そして千葉大の学生有志がアイデアを出し合い試行錯誤。

千葉市で最初のビール醸造所 幕張ブルワリーで、5月GWに醸造をスタート。

 

6月某日、完成したクラフトビールのラベル張りが行われるということで、まいぷれ編集部も取材に行ってきました!

 

※7月1日から千葉市内で「あしたのみち」が飲める飲食店5店舗。記事の最後に、取扱い店舗と購入方法をまとめたのでぜひチェックしてくださいね♪

栃木産の押し麦を使用! じつはビール麦の生産量が全国1位の栃木県

左が「あしたのみち」を醸造したタンク

萩原教授 「足利市の株式会社大麦工房ロアにご協力いただいて、麦の香りをより豊かにしつつ、きめ細やかな泡立ちを実現するために、押し麦を無償提供していただきました。

 

ホップをどれにしようか検討していた時に、Centennialというホップが別名『100周年』と呼ばれていることを知り、これはちょうど市政100周年にふさわしいと採用することになりました。ワシントン100周年を祝う時につくられたホップなんだそうです。ちょうど幕張ブルワリーでは、Centennialをずっと使用されていたので運命を感じましたね。centenialを含めた4種のホップを使用しています」

 

まいぷれ「千葉市と足利市の100周年をお祝いするのに、これ以上にない巡り合わせですね!」

左から、萩原教授、千葉大の学生の皆さん

潮風ブルーラボ クリスさん、幕張ブルワリー 宮崎さん

萩原教授 「醸造に協力してくださったのは、千葉でクラフトビールづくりに長年取り組んでいる潮風ブルーラボのクリスさん幕張ブルワリーの宮崎さん。そして足利市でも、僕の中学と高校の同級生をはじめ、千葉市役所と足利市役所、商工会、酒屋さん、レストランなど多くの方が、飲食店の販路開拓や広報に協力してくださいました。

 

プロジェクト全体で25名弱くらいの方がボランティアで参加してくださって、とてもありがたかったです。

 

2月にプロジェクトを発足し、ビール勉強会を重ねながら5月GWにビール製造を開始。

ビールづくりに約1ヵ月かかり、こうして瓶詰めとラベル張りまで行うことができました。

 

学生メンバーは研究室の学生だけでなく、他学部の学生達も協力してくれました。

クラフトビールが好きで、趣味で飲み比べをしていた子もいれば、ビールをほとんど飲んだことがなかった子も。

将来イラストレーターやデザイナーになりたくて、コンセプトからモノ作りに携わってみたいという思いで参加してくれた学生もいます」

目指したのは、ビールが苦手な人でも美味しく飲めるクラフトビール

1枚1枚丁寧に

全て手作業で2000本のラベル張り

萩原教授 「もともと僕自身、研究の関係で年3~4回くらい海外に行き、世界中のクラフトビールを飲むのが趣味だったんです。幕張ブルワリーにも数年前からお世話になっていました。

 

今回のプロジェクトでは、ラガービールは苦くて好きではない人、クラフトビールを飲みなれてない学生や女性でも美味しく飲みやすいものを作りたいとの思いがあり、なおかつクラフトビールらしさを感じられる味『Session IPA』を目指しました。

 

私は離散数学・情報数理学が専門なので、データ解析で料理との合わせ方や味の配合、アルコール度数などを数学的に分析することに興味を持っています。クラフトビール勉強会の初回テーマは『数式で求めるビール』だったんですよ」

 

潮風ブルーラボ 「今回のコラボで大学生のみなさんと繋がれて、興味を持ってくれる人が増えたのがとてもよかったです。クラフトビールは少し高いので、飲んだことがない学生さんも多いです。

 

クラフトビールと一口にいっても、沢山の種類があります。

ビールが苦手と思っている方に、色んな味のクラフトビールがあることをぜひ知っていただき、美味しいビールをぜひ味わってもらえたらうれしいですね」

 

ビールが苦手だった学生さんに感想を聞いてみると、『美味しいビールをつくる製造過程を体験してみて、以前は苦手だったビールが好きになりました』と嬉しそうに語っていたのが印象的でした。

千葉市と足利市 双方の地元の方に親しまれるラベルをデザイン

イラストをデザインしたのは、千葉大有志の学生さん。

ラベルには、発売予定日である7月の晴れた日に、足利市と千葉市、そして千葉大をイメージしたキャラクターが仲良く「あしたのみち」を飲んでいる様子が描かれています。

 

テーブルの上には、足利市で愛されている「ポテト焼きそば」と千葉市で愛されている「落花生」。

足利市をイメージして描かれたキャラクターには、ヘアアレンジに大麦が加えてあります。

 

他にも細部にいたるまで工夫がほどこしてあるので、飲むときにぜひ注目してみてくださいね。

千葉市内で「あしたのみち」が飲める飲食店は5店舗!
潮風ブルースタンドと幕張ブルワリーでは、7月1日からタップ(樽生)で楽しめます

幕張ブルワリー 「ホップを厳選し、クリス先生と千葉大学の皆さんで考えたレシピで、グレープフルーツのような味わいが特長です。フルーティーで、苦味は少しあるけどフローラルな香りが広がりますよ。パスタ、中華系、スパイシーな料理にもよくあいます。お刺身以外なら何でもあわせやすいんじゃないかな」

 

千葉市内の「くつろぎ処cafeまとい亭」「Bar BEAGLA」「Inizio」の3店舗では、開栓した瓶ビールとして「あしたのみち」を提供。食事と一緒に店内で飲食できます。

 

さらにうれしいことに、潮風ブルースタンド(潮風ブルーラボの経営するビアパブ)と幕張ブルワリーの2店舗限定で、7月1日から「あしたのみち」のタップ(樽生)を味わえるそう!

瓶ビールとはまたひと味違う、生ならではの「あしたのみち」クラフトビールもぜひ楽しんでみてください。

 

オススメのお料理をたずねたところ、幕張ブルワリーでは「フィッシュアンドチップス」、潮風ブルースタンドでは「パルメザンチキンサラダ」がオススメだそうです!

 

ちなみに、潮風ブルースタンドではアニバーサリーパーティーイベントを7月2日~11日まで開催中。

19タップのクラフトビールを味わえるそうなので、こちらも見逃せません。

 

千葉市・足利市のお取扱い店舗(店内飲食)情報はこちら[外部サイト]

 

※まん延防止等重点措置に伴い、2021年7月11日まで「酒類の提供は午後7時まで」「1グループ2人まで」「入店から退店まで90分以内」となっています。

会話をする際は必ずマスクを着用するなど、感染予防に気をつけながらお楽しみください。

 

「あしたのみち」のクラフトビールボトルは、数量限定2000本のため無くなり次第終了

 

千葉大学生協ライフセンター(事前予約・店舗受渡のみ)と幕張ブルワリーで、「あしたのみち」のクラフトビールボトルは330ml 650円(税込)で販売されます。

 

収益の一部は、足利市山林火災支援と千葉大学基金に寄付されるとのこと。

千葉大学基金については、コロナ禍でアルバイトができなくて困窮している学生や研究活動の一部に充てられます。

 

先行予約のお問合せを多くいただいているそうなので、購入したい方はお早めに!

 

 

発売日前と発売日後で、予約方法&購入方法が変わるのでご注意ください

 

発売日前の予約方法

千葉大学生協ライフセンターにて、予約受付期間は2021年6月27日まで。受取りは7月1日から。

千葉大学生活協同組合公式サイト[外部サイト] にて予約受付。

 

発売日(7月1日)以降の購入方法

幕張ブルワリーの通販サイトにて、2021年月7月1日0時に受付開始!

セブンイレブン向原店(千葉市花見川区幕張町5丁目408)でも購入できます。

 

このほか、足利市内の酒店等、8店舗で購入可能です。

 

千葉市・足利市のお取扱い店舗(店内飲食・ボトル販売)情報はこちら[外部サイト]

 

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

人気のキーワード